2017年のうめとらっきょう、そしてアレンジ
先日、さかのぼって去年のうめしそらっきょう模様をお伝えしたのですが、今年はどうだったかという話ですよね。今年はね、散々でした。 まずですね、なんか今年ものすごく忙しいんですよね、どうしてなんでしょうね、ありがたいんですけ […]Read Post ›
先日、さかのぼって去年のうめしそらっきょう模様をお伝えしたのですが、今年はどうだったかという話ですよね。今年はね、散々でした。 まずですね、なんか今年ものすごく忙しいんですよね、どうしてなんでしょうね、ありがたいんですけ […]Read Post ›
かねがね申し上げているところですが、私は梅のことをワンノブザベスト食品オブオールと思っているぐらい愛していて、さらに香りの強い野菜も好きで、ピクルスも漬け物も好き、つまりらっきょうは相当ツボです。 以前、6月は青梅のジュ […]Read Post ›
どうもナンシーです。このヘッドカバーたちの感じは私の作画するキャラクターとはだいぶ違うとお分かりいただけるかと思うのですが、なんとクリップかあさんがセミプロゴルファーだったクリップとうさんのために、昭和の時代に赤い子をつ […]Read Post ›
しばらく前になりますが、お友だちのおうちにコネコたちがやってきたというので遊んでもらいに行きました。先代の2匹のうち1匹が亡くなってしまい、残った1匹と、なにより人間たちが落ち込んで落ち込んで、それで亡くなった子に似た子 […]Read Post ›
お友だちのドイツ人ニット作家、ケストラー(氏)・ベルンド(名)さんの最初の著書「スパイラルソックス」の日本語訳(というかなんというか)を担当した件は以前お伝えしたと思うのですが、この度その書籍が韓国語訳で出版されたという […]Read Post ›
だいぶ前ですが、アルコバレーノファームさんのロメインレタスをいただきました。ありがとうございますありがとうございます……! めっちゃおいしくて山のようにシーザーズサラダを作っては食べ、作っては食べていました。冷凍庫で眠り […]Read Post ›