
冬の間のあれこれ
この冬もガレット・デ・ロワを作りました。これで当初の計画通り(ワークショップに参加して、これは習得するために自分で4回は作らないといけないな、とその分の粉をドカッと買ったのです)、4回目に到達、そして4回目は確実に上達し […]Read Post ›
この冬もガレット・デ・ロワを作りました。これで当初の計画通り(ワークショップに参加して、これは習得するために自分で4回は作らないといけないな、とその分の粉をドカッと買ったのです)、4回目に到達、そして4回目は確実に上達し […]Read Post ›
12月のある日、突然、「あーーーーーーーー仕事しかしてねえな!!!!!」と爆発しそうになったことがありました。ぎゅうぎゅうに詰めすぎてしまったのかもしれないですね。そんで、「もう、やってやる」と決めました。なにをやるのか […]Read Post ›
重い画像を山ほど投稿していたら、容量いっぱいになってしまったので、別のブログを立ち上げてそちらに古い投稿を格納することにしました。こちらです。 https://nancynishikikouji2020.wordpres […]Read Post ›
今季のKate & Co. のあれこれを発表しようという前から、「商品を見せてほしい」というお声かけをありがたく頂戴し、販売していただく機会がいくつかありました。ケイトソックスはもちろんのこと、ボンボンスカーフが […]Read Post ›
みなさま、お変わりなくお過ごしですか。大変な時代ですね。私は腰痛に加えて座骨神経痛まで発症してしまったんですけれども、そんなのどうでもいいというぐらいのありようです。私よりもっとずっとがんばっている方々に強運が降り注ぎま […]Read Post ›
いかがお過ごしでしょうか。突然寒いですよね、困りますね、あんなに暑すぎてたまらんと文句ばかり言っていたのにね。思うに、心地のよい季節に雨が降りすぎじゃないですかね、日本は。 鬱々と過ごしていましたが、きれいな糸でショール […]Read Post ›
いかがお過ごしですか。なかなかいいことというのはない、という日々ですね……。体はどこも悪くないけれど、元気!という気持ちにはなれないですね。でも私なぞよりももっとずっと大変な方々に、少しでもいいことがありますように……。 […]Read Post ›
Though nothing can bring back the hourOf splendour in the grass,of glory in the flower,We will grieve not, rat […]Read Post ›
大変な状況にある方々がたくさんいらっしゃる中、自分はどうということはない、そう思いながらも、世界中が本当に苦しい状況にあるということ、いまも病気と闘っている方が多くおられるということ、ギリギリのところで踏ん張っている医療 […]Read Post ›
さて、小2と年中の休校中の工作etc. ですが、ほかにもいろいろやっております。成長の記録として残しておきましょうかね…… 一緒につくったのはヨーグルトバークというフローズンお菓子。ギリシャヨーグルトや水切 […]Read Post ›